たまふる®とは あり方たまふるノウハウボイトレ ことばにならない世界を受け渡すこと 主宰している読書会で面白いことがありました。 ・使っている単語が難しい・引用についての知識もない という内容なので 皆だんだん 頭がはたらかなくなって この人(作家)何を言ってるの? と思わず音を上げてしまうような内容だったんです。 その時参加者のひとりが言いました。 ここで言っていることって まるでたまふるですよね。... 2020年9月30日 tama-sakai
ブログ HSPストレスストレスケアたまふる 心と耳 先日 「音や声をうるさく感じる」 というご相談をいただきました。 自分の声をつかって 心とからだを解放しようというワークを お伝えしているので お悩みに対して使う 声のワークは何か? というご質問でもありました。 聴覚って 健康診断で検査することがあるくらい 器質的に個人差があったり 経年変化があったりします。... 2020年8月11日 tama-sakai
体験談 あるがままの自分うつ夫婦関係嫌われたくない 「自分に自信を持ちたい、好きになりたい」【たまふる®の体験例】 https://youtu.be/H4cN0YdLUHY 実は両親とわだかまりがあって「自分はダメだ」って思っていた 30代女性 主婦 要望、やりたかったこと、悩んでいたこと 「自分に自信を持ちたい」「自分を好きになりたい」と思って参加されました。 以前自信を失ったことがあり、うつ状態だったそうです。気分に波があって、... 2020年7月30日 tama-sakai
ブログ しなやかさストレスケアストレス発散セルフケア 声は心とからだのアウトプットツール 受講者のご感想 『自分で思っていた以上のものが出てきました』 『自宅では、思い切りできないので、会場でできてよかったです』 『自分ひとりでは、これはできなかったのでよかったです』 『胸の当たりが熱くなってます』 『スッキリしました』 大空間 そして ファシリテーターと空間を共にするからこその ワークをしていただきました... 2020年7月24日 tama-sakai
未分類 からだの使い方たまふるリカバリー失敗 転んでもタダでは起きない 積極的に転ぶ ~受動の能動~ 自転車で走っている最中 不注意から 電柱にハンドルをぶつけて 自転車ごと転びました なんでそうなったかは 置いておいて ここでお伝えしたいのは かなり派手な転び方をして 周りにいた人が 「きっとこの人大けがする!」 と 凍りついていたにもかかわらず 実際には 地面... 2020年6月21日 tama-sakai
体験談 からだが固いコンプレックスヨガ.力を抜く ヨガのからだを整えやすくなった ベーシックレッスン修了者のその後 ベーシックレッスンを修了した参加者さんから その後の活用と変化について メッセージをいただきました ほめられる自分になった! 今日、初めてヨガレッスンを受けました。 無理なく、筋肉が伸ばせてとても気持ち良かったです! そのとき たまふる®︎のワークにある動きの応用バージョンと思って の... 2019年11月23日 tama-sakai
体験談 人間関係体験談家族考える事を手放す 「人間関係がラクに!」【たまふる®の体験例】 「こうじゃないといけない!」というのを捨てられたときに、周りの人への向き合い方も変わりました。心を解きほぐして、両親との関係も良好になり、職場での関係性もラクに... 2019年11月23日 tama-sakai
体験談 体験談変化夫婦関係緊張 すべての人に遠慮していた、、、【たまふる®の体験例】 夫婦関係も遠慮することなくなったしご主人について「あれもこれもやってくれない」から「ばんばんやってくれるようになった」に変わりました^^音楽活動も応援してくれる... 2019年11月22日 tama-sakai
体験談 体験談声を出す変化感じる 理屈を手放せた!【たまふる®の体験例】 他のメンバーと顔を合わせて、「スゴイ変わったね」「超理屈オヤジだったのにさ。すごい感性になったよね」と言われていました。考えるのを手放せるようになりました... 2019年11月22日 tama-sakai
体験談 「人生をラクに楽しめるようになった」体験者インタビュー 仕事は実は、、、最近、楽しくなったんですよ。フリーになってすぐのときは、楽しいと言うよりは、必死に回すっていう、そういう気持ちが少しずつ離れていったんですよね。... 2019年11月22日 tama-sakai